マイクロスコープ VS ラバーダム
こころ歯科 松本です
ここ数年勉強会で時間を共にする仲間たちもマイクロスコープを購入して
「どこの機種がいいですか?」とか「見学行っていいですか?」など色々と興味を持っていただき大変感謝しております。
ただですね・・・・
須田英明先生のお言葉より
『新しい機器・材料に精通することは、歯内療法をこころざす者にとって必要不可欠である。
しかし同時に我々歯科医師は、歯内療法の基盤となる事項を忘れてはならない。
ややもすれば我々は安易なケースに万能薬やスーパーテクニックを求めがちであるが、基本事項は重視すべきである。
例えば無菌的処置原則を守らない根管拡大・形成は単に感染経路を拡大しているにすぎないと言っても過言ではない』
マイクロスコープは精度を上げるもので成功率を上げるものではないからね!この言葉も著名な先生よりいただきました
原理原則は守って基本に忠実に頑張ります。
次はラバーダムをみんなで力入れていく準備します。
ラバーダムせずに治療していた時期もあったので、少しでもラバーダムが徳島で普及しますように🙏